WECO BASE BLOG(ウェコベース ブログ)

ホーム > WECO BASE BLOG > ケミカル

CATEGORY : ケミカル

セラック25どこに効く?

以前Facebookの非公開グループでアップした内容です。

グループに入っていない方はFacebookからこちらに申請してください。→WECO BASE SHOP e.t.c.

プロフィールが不明な方は入室許可していませんのでご了承ください。

~shellac25~
たびたびセラックの質問があるので改めてアップしておきます。 セラックは分子量約1600という低分子です。
汚い手書き(笑)画像の…
左が輪切りイメージ、右が縦切りイメージ
①コルテックスーコルテックス間CMC(毛髪内部)
②キューティクルーコルテックス間CMC(内部と外部の繋ぎ)
③キューティクルーキューティクル間CMC(毛髪外部)
というCMC部分へ浸透します。
・セラックの特徴として酸やカチオンに反応して樹脂化(高分子化)することでダメージホールの充填効果や艶出し✨
先にSSSrateケラチンPPTやカラー剤など塗布、もしくは1~3%剤インすることで処理剤や染料が抜けづらくなるので持続性のある質感やカラーを楽しめます🛡
・セラックのもう一つの特徴として熱硬化性による高分子化があります。
70~100℃では溶解浸透性を促進し、100℃以上の熱で硬化するので縮毛矯正やデジタルパーマなど形状の安定性がアップします。
アルカリ還元剤には1~3%剤イン
※中性~酸性還元では前処理でモンキーローションにセラック1~3%混ぜたものをシャンプー台で塗布して1~2分置いてから流してトリメンつけて軋みをとったらセット面で中性~酸性還元剤塗布します。
艶感のイメージとしては一般的にマーブルチョコや錠剤、甘栗などの表面ピカピカコーティング剤として使われます♪
ホームケアではアルカリに寄せることはないのでガッツリおちることがないので次回来店時までのダメージ劣化が少ないです。
かといってより持続性を持たせようと濃いめに処理するとギシギシになってCMC内に沈着するので濃く使わないように注意して調整してください。

※慣れないうちは1%以下でお試しください。

公式インスタグラムはこちらから→WECO BASE Instagram

WECO BASE owner Instagram

 WECO BASE staff miharu Instagram

こちらから24時間何時でも簡単に予約できます→ネット予約

ヘアケアの基本

美容師友達募集中→Facebook

WECO BASE看板犬Borzoi bell’s life

WECO BASE SHOP 業者様用サイト

WECO BASE STORE 一般のお客様用サイト

WECO BASEへの予約

ケミカル , シェラック25 ~セラック原液~

全然違う!カラーの乳化時間による仕上がりの差

1年に一回くらい新規のお客様からカラーの乳化中に「今何してるんですか?」と聞かれることがあります。

 

「メイクのクレンジングオイルの様に乳化して頭皮に付いたカラー剤を落としてるんですよ~」

 

と、ざっくり(笑)

 

頭皮のカラー剤を落としやすくしていることは間違いないのですが

 

実は…ダメージを予防しながらカラーの綺麗な仕上がりのためにしていることがメインなのです♪

 

では乳化中に何が起きているでしょうか?という毛束検証です。

 

15レベルの毛束

グレイカラー8トーンのナチュラルブラウン

ヘキサローション3%

毛束の中間に塗布して30分放置

左は乳化無し

中は3分乳化

右は6分乳化

 

↓検証結果はこちら↓ウェットの状態で見ても乳化無しと乳化有では全然違います。

たった3分乳化しただけでも毛先まで馴染むように染まっています。

↓見やすく完全ドライ↓このように6分乳化はそれなりに濃く染まっています。

カラー剤を乳化すると毛髪内部のアルカリと乳化時させるときの水分が浸透圧で入れ替わり膨潤が進み

※浸透圧…濃度の低い方から濃度の高い方へ水が移動します。

酸化重合した染料も未酸化の染料も短時間で素早く浸透しやすい環境になり結果染まりが良くなります。

 

同時にアルカリ量も減るのでアルカリ残留を減らしダメージを予防することにも繋がります。

 

まとめると乳化の効果は

地肌のカラー剤を落とす

繋ぎ部分の馴染みが良い(リタッチカラー時)

染ムラが無くなり均一な仕上がり(全体カラー時)

染色率アップするため耐退色性がアップ

残留アルカリを減らす

 

ちなみに乳化時にマレン(ジマレイン酸ビスアミノプロピルジグリコール)やSSSrate(ケラチン)を使うと効果的に毛髪強度を上げながら耐退色性をアップできます。

また乳化を流す前にフォレストシャンプーを馴染ませると過酸化水素分解することで酸素が多く発生し濃染効果で染まりが良くなります。

※フォレストシャンプーを乳化に使う注意点として濃く染まり過ぎて沈む場合もあるので染まりが薄いときにご使用ください。乳化後であれば過酸化水素除去シャンプーとしてお使い頂けます。

 

 

 

公式インスタグラムはこちらから→WECO BASE Instagram

WECO BASE owner Instagram

 WECO BASE staff miharu Instagram

こちらから24時間何時でも簡単に予約できます→ネット予約

ヘアケアの基本

美容師友達募集中→Facebook

WECO BASE看板犬Borzoi bell’s life

WECO BASE SHOP 業者様用サイト

WECO BASE STORE 一般のお客様用サイト

WECO BASEへの予約

ケミカル

カラー剤の発色には浸透性が大事

綺麗に発色させたい…そんな時は丁寧な乳化!!

 

なのですが今回は前処理で染まりを良くする方法です。

 

アルカリカラー剤は1剤の染料(中間体とカプラー)やアルカリ剤と2剤の過酸化水素を混ぜて発色しますが

 

まず1剤に含まれるアルカリで髪を膨潤させて染料(中間体とカプラー)を浸透させます

 

1剤2剤は混ぜた時点から染料(中間体とカプラー)が酸化重合して2量体、3量体と分子が大きくなり浸透が悪くなりますので

 

混ぜたらすぐに塗るのが基本です。混ぜて作り置きしておくと仕上がりに多少影響があります。

 

ということは…酸化重合して分子が大きくなる前に中間体とカプラーが浸透しやすい環境を事前に作ったらどうなるか?

 

という事で実験してみました。

 

実験内容はカラー剤塗布前にTHECysやSSSrateで前処理をして、髪の疎水性を低下もしくは膨潤させ薬剤が浸透しやすい環境での発色の違いです。

↓の画像は

左:未処理でウェットからカラー剤塗布

中:THECys前処理

右:SSS10倍希釈前処理

毛束は15レベル、カラー剤は8トーンのアッシュ 2剤はヘキサローション3%

 

THECysは髪をアルギニンと尿素で優しく膨潤して、ネオソリューアクリオの高い浸透効果でシステインを毛髪内へ導入する微還元トリートメントです。

SSSrateケラチンはネオソリューアクリオと尿素、アニオン界面活性剤配合した低~高分子ケラチン処理剤

※アルギニンは髪に親和性の高いアルカリ性のアミノ酸。

※ネオソリューアクリオはpH8まで安定したエステル浸透促進剤。

※尿素は髪の水素結合を緩ませ疎水性を一時的に弱くすることで薬剤が浸透しやすくなります。

 

 

毛束塗り塗りして…

 

パシャっと画像とって…

 

あっ…キャンサー29とTHE CMCも一緒に検証するの忘れた(笑)

 

結果はこちら↓

画像が見えづらく分かりにくいかもしれません💦(あと毛先の塗布ムラ💦)

左:未処理…未処理だとくすみが強い。

中:THECys…一番青味が濃く発色、手触りや水分量は良い。

右:SSSrate…2番目に青味が濃く発色、ハリコシが出て一番手触りが良い。

 

勝手な妄想も入りますが未処理はCMC不足で染料の浸透性が甘く毛髪表面で重なって発色したのでグレーよりに見えます。

 

THECysには膨潤させ浸透性が上がっているのもそうですが、CMCを配合しているのでこの3つの中で一番綺麗に発色しました。

 

SSSrateの結果はTHECysに若干劣りますが浸透剤の作用で染料が浸透し綺麗に発色しました。また高分子ケラチンが高配合されていることもあってキューティクルダメージの損傷が小さく一番手触りが良かったです。

 

結果を踏まえて言えるのは、事前に髪をアルカリに振って適度に膨潤させて置くと染料の浸透性が高まり綺麗に発色します。

 

もちろんお使いのカラー剤ごとアルカリ量や過酸化水素の比率、水分、CMC、染料中間体の種類や濃さなどいろいろ影響しますのでご自身で毛束検証してみてください。

アレどうですか?コレどうですか?聞かれても分からないことが多いです^^;

 

ちなみに僕は営業中でよく使うのはSSSrateとTHE CMCを剤インで混合して使います。

毛先の収まりをよくしたいときには前処理でTHECysとSSSrate混合

ゴワゴワとしたハイダメージにはキャンサーを剤インでキレート強化します…参考までに。

 

公式インスタグラムはこちらから→WECO BASE Instagram

WECO BASE owner Instagram

 WECO BASE staff miharu Instagram

こちらから24時間何時でも簡単に予約できます→ネット予約

ヘアケアの基本

美容師友達募集中→Facebook

WECO BASE看板犬Borzoi bell’s life

WECO BASE SHOP 業者様用サイト

WECO BASE STORE 一般のお客様用サイト

WECO BASEへの予約

SSS Rate アニオン性羊毛&羽毛ケラチン , The Cys , ケミカル

極寒メントールシャンプー!!

発売から6年…暑くなってくると大好評なアイスシャンプー🍧

まだ使ったことのない方もいますのでさらっと説明するとアイスシャンプーは薬機法で定められたメントールの配合上限満載量配合したシャンプーです。

一般的なcool系シャンプーの平均値は3%前後なのですがアイスシャンプーはなんと7%配合しています(笑)

※メントールを薬事法上限の最大7%まで配合した鎮痛効果の高いつめた~いシャンプーです。

そこにヘマチンと柿タンニンのW配合により消臭・加齢臭予防・退色防止効果を付与した機能性シャンプー♪

 

本格的に暑くなる前に一度お試しくださいm(__)m

300mlポンプ 2475円(税込)

詰め替え1000ml 6600円(税込)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここからはプロ向けの内容になります。

美容室で快適にお客様に過ごして頂くためにこのメントールの清涼感を長くキープする方法があります。

それはキャンサー29を2~3プッシュ手のひらでアイスシャンプーを混ぜて使うだけ!!

キャンサー29に配合しているネオソリューアクリオの効果でメントールを角質層へ60倍も浸透させるので冷感が長く持続します。

 

~鎮静効果~

夏になると汗と一緒にカタラーゼを分泌してカラーの脱色作用が強まり皮膚が沁みやすい方も増えてきます。

対策として簡単でいいのでプレシャンプーをすることでカタラーゼが流れて脱色剤の過剰反応が抑えられ沁みにくくなります。

積極的に沁みるのを予防するために、軽くアイスシャンプーでマッサージしてあげるとメントールの鎮痛作用で沁みにくくなります

またカラー中に沁みてしまったお客様のアフターケアにもアイスシャンプーを使うことで痛みを軽減できるのでお役に立てるかと思います。

公式インスタグラムはこちらから→WECO BASE Instagram

WECO BASE owner Instagram

 WECO BASE staff miharu Instagram

こちらから24時間何時でも簡単に予約できます→ネット予約

ヘアケアの基本

美容師友達募集中→Facebook

WECO BASE看板犬Borzoi bell’s life

WECO BASE SHOP 業者様用サイト

WECO BASE STORE 一般のお客様用サイト

WECO BASEへの予約

ice shampoo クールシャンプー , ケミカル

酸性チオグリコール酸とアルカリ性チオグリコール酸

前回の続きです→酸性還元とアルカリ還元

pHが酸性だと水素イオンがたくさんあるからSH基のHがイオン化しにくく

アルカリ性になると水素イオンが減るからSH基の水素がイオン化しやすくなります…と。

またイオン化(チオラート)しやすさは還元剤ごとで違い

例としてチオグリコール酸とスピエラについて書きました。

では同じチオグリコール酸で酸性とアルカリどんな違いがあるでしょう?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

髪は濡れるとアニオンに傾きます。

チオグリコール酸はアルカリ性に傾くほどイオン化してチオールアニオンが増えます

髪もチオグリコール酸もアニオンに傾くのですが…

チオグリコール酸はアルカリ性で還元力が増すほど髪は同じアニオン同士なので反発するので浸透に時間がかかります。

酸性チオだとイオン化しにくいのでチオールアニオンが発生しにくく髪と反発することなくすっと浸透していきます。

まとめると酸性チオグリコール酸は浸透は早いけど還元力は弱い、アルカリ性チオは浸透は遅いけど還元力は強いということになります。

もちろん髪の状態(親水化ダメージの度合い)によるので一概には言えませんが💦

このチオグリコール酸の特徴を使う代表的な還元法でpH移行還元というのがあるのですが

酸性チオグリコール酸で毛髪深部へ短時間浸透→アルカリチオグリコール酸で酸からアルカリへ一気にpHを移行

するとアルカリチオ単品還元と比較して短時間で還元できるのでアルカリによるダメージを最小限に抑えることが出来ます。

1stでは酸チオ、2ndではアルカリ性のチオ以外でもシスやシスアミといったチオグリコール酸より負担の少ない還元剤の組み合わせも有効ですし

2ndのアルカリの強さをコントロールすることで一気に短時間還元からじっくり還元も調整できます。

また1stにスピエラ→アルカリチオというpH移行もありますが意図が少し違うのでこの辺はまたの機会に(笑)

画像は左から

リブラクリーム5…pH6 チオグリコール酸6% ジチオジグリコール酸1%

リブラカール5…pH5.5 チオグリコール酸4% ジチオジグリコール酸1%

リブラジェル5…pH6 チオグリコール酸6% ジチオジグリコール酸1%

リブラスピクリーム…スピエラチオ換算2.5%

※新規で購入希望サロン様はこちらからお願いいたします。→サロン業務用 WECOBASE SHOPサイトログインお申し込みフォーム

 

Gioさんnoteから拝借→じっくり還元のすすめ

リブラシリーズのpH移行還元の実例です。

ダメージ差が激しい時には酸性から還元を始めるとリスクは多少抑えることが出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

公式インスタグラムはこちらから→WECO BASE Instagram

WECO BASE owner Instagram

 WECO BASE staff miharu Instagram

こちらから24時間何時でも簡単に予約できます→ネット予約

ヘアケアの基本

美容師友達募集中→Facebook

WECO BASE看板犬Borzoi bell’s life

WECO BASE SHOP 業者様用サイト

WECO BASE STORE 一般のお客様用サイト

WECO BASEへの予約

ケミカル , 縮毛矯正 , Libra Carl 5&7&9 コスメ系パーマ液 , Libra Jell 5&7&9 コスメ系矯正剤

酸性還元とアルカリ還元

pHってなんて読みますか?

僕はペーハーって覚えたのでずっとペーハーペーハー言ってたんですが…

ドイツ読みでペーハー

英語読みでピーエッチ

当初はペーハーが主流だったけど国際単位でピーエッチに統一したんですって。

ピーエッチって言うんですよ!!って注意されてもなかなか直らないもんですね💦

そのpHは日本語で水素イオン濃度のことなんですが…

水素イオン(H+)が多く、水酸化物イオン(OH-)が少ないと酸性

水酸化物イオン(OH-)が多く、水素イオン(H+)が少ないとアルカリ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ちょっと前置きが長くなりましたが^^;

今日のお題~酸性還元とアルカリ還元~のお話です。

むかしからアルカリ性のチオグリコール酸が主流なのは扱いやすく還元力があるからですが

最近は酸性還元剤が増えてきました。

還元剤は構造中にSH基を持っていて、チオール基とか聞いたことがあると思います。

このSH基の水素がイオン化するとチオラートアニオン(S-)といって還元力を発揮します。

ちなみに酸性だと水素イオンがたくさんあるからSH基のHがイオン化しにくく、アルカリ性になると水素イオンが減るからSH基の水素がイオン化しやすくなります。

簡単に言うとアルカリ性に傾くほど還元剤がイオン化しやすいのでチオラートアニオンが増えて強い還元力がある状態になります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ただこのイオン化のしやすさというのは還元剤ごとに違いがあります。

pkaという指標があって酸解離定数のことなんですが

くだいていうと酸(還元剤)が解離(イオン化)する定数(値)です。

で、この値が小さいほど低pHでもチオラートアニオンを生成しやすく還元力を発揮します。

例えば…

チオグリコール酸のpka10.40

スピエラのpka6.90

チオグリコール酸の本気の還元力はpH10.40の時です…アルカリの強さで髪は溶けますけど(笑)

…あと薬機法上限はpH9.6までしか作れないのでチオグリコール酸は本気出せない奴です。

スピエラはpH6.90で本気の還元力が出せます。

その他還元剤が気になる方はこちら→還元剤のpkaと-logPow 一覧

この2つの還元剤を比べるとチオグリコール酸で強い還元力を使おうとしたら強アルカリで髪が加水分解(アルカリダメージ)覚悟で

スピエラなら髪の等電点に近い酸性域で還元できるからアルカリダメージがほぼない状態で施術できます。

理屈の上では(笑)

実際には対象の毛髪状態、還元場所や分子構造など様々な要因でチオグリコール酸の様にスピエラは使えませんし、逆も同じです。

画像は左から

リブラクリーム5…pH6 チオグリコール酸6% ジチオジグリコール酸1%

リブラカール5…pH5.5 チオグリコール酸4% ジチオジグリコール酸1%

リブラジェル5…pH6 チオグリコール酸6% ジチオジグリコール酸1%

リブラスピクリーム…スピエラチオ換算2.5%

※新規で購入希望サロン様はこちらからお願いいたします。→サロン業務用 WECOBASE SHOPサイトログインお申し込みフォーム

 

このブログの書き始め本当は~酸性チオグリコール酸とアルカリチオグリコール酸~というタイトルつけてて深堀したかったのですが(笑)

それはまたの機会にm(__)m

公式インスタグラムはこちらから→WECO BASE Instagram

WECO BASE owner Instagram

 WECO BASE staff miharu Instagram

こちらから24時間何時でも簡単に予約できます→ネット予約

ヘアケアの基本

美容師友達募集中→Facebook

WECO BASE看板犬Borzoi bell’s life

WECO BASE SHOP 業者様用サイト

WECO BASE STORE 一般のお客様用サイト

WECO BASEへの予約

ケミカル , 縮毛矯正 , Libra Carl 5&7&9 コスメ系パーマ液 , Libra Jell 5&7&9 コスメ系矯正剤

敏感肌のシャンプーの選び方。

月曜日はウエルシアでお買い物するとTポイント2倍ということに釣られて毎週の様に行くのですが

スキンケアやボディケア製品コーナーと比較してもシャンプーコーナーのスペースの広さにビックリします…僕の地域だけなのかもしれませんが^^;

 

ところで皆さんはどのようにシャンプーをどのように選んでいますか?

プロである理・美容師でもちょっとした成分の差で悩む時があります。

最近はFacebookの非公開WECO BASEグループでプロ向けの内容を更新しているのですが…

先日WECOBASE商材取り扱い店舗様からこんな質問がありました。
Q「敏感肌のお客様にフォレストシャンプーやMUSEシャンプーをオススメしたら安全ですか?」
正直なところ一人一人何を使っているのかも皮膚の弱さの原因も分かりませんのでシャンプーに使われる界面活性剤ってこういうものだよ…的な回答になりますので安全かどうかは個々の判断に任せますし、昨日みたく実際使ってみないと本当に良いものかは分かりませんので悪しからずm(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
多くのシャンプーが弱酸性で作られる理由は、髪や肌が弱酸性だからです。
髪や肌のタンパク質は弱酸性に強く、アルカリに傾くほど脆くなる性質があって、タンパク変性…いわゆるダメージが起きます。
つまり髪のタンパク変性を抑えながら汚れを落とすために弱酸性で作られます。
ただ界面活性剤そのものにタンパク変性作用があるんです💦
タンパク変性 強
・ラウレス硫酸Na
・オレフィンスルホン酸Na
タンパク変性 中
・ココイルメチルタウリンNa
・ラウレスカルボン酸Na
タンパク変性 弱
・ココイルグルタミン酸TEA
・コカミドプロピルベタイン
↑は洗浄力が強いものほどタンパク変性が強く、弱いものほどタンパク変性が少ないのです。
昨日投稿した内容で「実際に使ってみないと分からない」と書きましたが、成分表は多い順に配合されたものを表示するルールがあるので↑に書いたタンパク変性が強い洗浄成分が上位に表示されるものが前面に出やすいので敏感肌のかたは避けたほうが無難かと思います。

あくまで一つのシャンプー選びの目安にして頂けたらと思います。
ちなみにMUSEシャンプーはココイルグルタミン酸TEAとオレフィンスルホン酸Naの組み合わせでヘアケア性とコスパを両立したシャンプーで市販の物よりチョッと良いものをコスパ良く使いたい方向けにオススメで
(活性剤の組み合わせでタンパク変性というデメリットを抑制することが出来ます。)

フォレストシャンプーはコカミドプロピルベタインとココイルグルタミン酸TEAとラウロイル加水分解シルクNaの組み合わせで赤ちゃんにも使えるほど皮膚刺激が少なく、ヘアケア性能に特化したコスパ悪いシャンプー(笑)
ハイダメージやエイジング毛、敏感肌で地肌が荒れやすい方に向いています。
※ただ本当に肌が弱い方はシャンプーそのものが合わないケースもあるので湯シャンなどオススメですが、、、まずは皮膚科で診てもらうのが良いかと…

公式インスタグラムはこちらから→WECO BASE Instagram

WECO BASE owner Instagram

 WECO BASE staff miharu Instagram

こちらから24時間何時でも簡単に予約できます→ネット予約

ヘアケアの基本

美容師友達募集中→Facebook

WECO BASE看板犬Borzoi bell’s life

WECO BASE SHOP 業者様用サイト

WECO BASE STORE 一般のお客様用サイト

WECO BASEへの予約

Forest Shampoo ダメージケアシャンプー , ケミカル

~夏の汗~

FBグループで公開した記事で評判が良かったのでこちらブログの方にも転記します^^

毎年6月あたりになるとお客様からよく相談されるのが髪がパサパサになる。首・肘・膝の内側が痒くて掻いてしまい沁みるという…
肌が痒いのはいわゆる「あせも」なんですが。

汗の出始めはミネラル類が多く含まれていてアルカリ性に傾いています。
髪や肌はアルカリに弱いので、肌は汗が一時刺激となって痒みが発生し
髪はアルカリ性に傾くことでCMCやタンパク質の流出が起きてキューティクルが開き特に顔周りや襟足の毛はパサつきや絡まりやすくなります。
簡単な解決方法は朝シャワーを浴びる。
アルカリ性の汗さえ流してしまえば刺激の原因物質は無くなるので痒みが治まりやすく
髪はシャントリは使わずにただお湯で流すだけ、仕上げに六花など洗い流さないシリコーンタイプのオイルを使うだけでパサつきや絡みが起きにくくなります。
それでも痒みが起きる方は抗菌・防臭剤のファブリーズや、抗菌防臭効果の強い柔軟剤を使っていないか確認してみてください。
今はたくさんの製品から多種多様の抗菌剤が使われているのでどれがとは言いませんが汗や皮脂に反応して抗菌防臭効果が発揮されるように…
汗や皮脂に溶けやすいものが多くこれが肌を刺激する原因にもなっていますので使用を避けること。
まずは原因を絶つこと。シャワーを浴びて汗を流すのが一番。
それが難しい日中はタオルにたっぷり水を吸わせて汗を拭きとるに限ります。
ちなみに汗拭きシートは先ほど書いたように肌の刺激となる防臭抗菌成分が配合されているので痒みがある方は使わないほうが無難です。
あと肌が弱くあせもが特に酷い方は強アルカリである石鹸は避けてください。
改善されるまでは髪が軋みにくい両性界面活性剤(赤ちゃんシャンプー)など、それとフルコートなど市販薬の中では強いステロイドで短期で治してください。半端なことをしていると改善が遅れるばかりでなく悪化しますので^^;
今年は巣籠生活で汗をかかない習慣の方が、急な気温上昇で汗をかく様になったせいかそういった悩みのお客様が多かったです。
皆さんのサロンで同じ悩みの方がいればお役に立てれば幸いです。
※肌に関してはWECO BASE に来店される皮膚科の先生の受け売りです(笑)あまりにも症状が酷い場合は皮膚科へ行くように!
※美容師さんの手湿疹もグローブで汗が蒸れますが、それも原因になります。グローブは内側が乾くまで再使用しないで複数のグローブをローテーション。外したら簡単で良いので手を洗い流すだけである程度改善されますのでお試し下さい。

公式インスタグラムはこちらから→WECO BASE Instagram

WECO BASE owner Instagram

 WECO BASE staff miharu Instagram

こちらから24時間何時でも簡単に予約できます→ネット予約

ヘアケアの基本

美容師友達募集中→Facebook

WECO BASE看板犬Borzoi bell’s life

WECO BASE SHOP 業者様用サイト

WECO BASE STORE 一般のお客様用サイト

WECO BASEへの予約

ケミカル

WECO流 ネオクリープ

中間処理でThe Cysを使うとやったら質感が良く、しかもリターンの状態が非常に綺麗で形が崩れないと美容師さんから多くのの声を頂いています。
「何故そうなるの?」という質問が多かったのですが時間があまり取れずバタバタしておりましたが急遽予定が空いたので急いで記載しておきますm(__)m
ただし、これは僕の憶測であり結果論からの推察に過ぎませんので悪しからず…
あ!!その前にThe Cysをこちらブログで紹介していませんでしたね~~(笑)
非公開FBグループでは既にご紹介済みだったので失念しておりました💦

スペック

pH7~8 シス3.2%

薬機法配合上限のシステイン濃度を配合!!

髪をアルギニンと尿素で優しく膨潤して、ネオソリューアクリオの高い浸透効果でシステインを毛髪内へ導入するトリートメントです。

また疑似セラミド・メドゥフォーム-δ-ラクトン・γ-ドコサラクトン・18MEAによりケミカル施術で失われた脂質を補修・補給します。

酸化することでシスチン結合により髪を補強・保湿してしなやかな質感になります。

※ネオソリューアクリオはエステルなのでアルカリで加水分解しますがpH8まで安定する原料であり、また加水分解が進まないように平衡反応をエステル側へ傾けているためpHを7~8に調整してあるThe Cysはアルカリでありながらアクリオは加水分解せず浸透効果を発揮します。

使用方法

・カラーやパーマ、縮毛矯正やデジPの前処理にウェット状態から適量塗布してそのまま薬剤を重ねて塗布して下さい。

・縮毛矯正やデジPの中間水洗後にThe Cysをアプリケーター塗布して約3分コーミング&揉みこんでから流してください。

・スピエラやGMTの溶剤として♪

・還元トリートメントのベース剤としてお使いいただけます。

例:シャンプー後にThe Cysを塗布→トリートメントにマルチアシッド10%混ぜたものを重ねて塗布して10分→洗い流してミラーズアリスもしくはセラックとトリートメントでコンプチェンジリンス(過酸化水素チョイ混ぜ)して濯いだら→五花もしくは六花オイル塗布してドライ&アイロン仕上げ。

・シスケラ一包、SD300を10%、SSSrateを10%のいずれか一つ添加すると補修効果がアップします。

・カラー剤には1剤に10%混ぜてから2剤を混ぜてお使いください。

容量・価格 

1000ml 4500円

さて本題です。

仕組み

まずはこちら平衡反応式。
①KSSK+RSH⇄KSH+KSSR
②KSSR+RSH⇄KSH+RSSR
分かりやすく書くと…
KSSK=SS結合
RSH=還元剤(チオグリコール酸)
KSH=SS結合を切った片割れ
KSSR=ミックスジスルフィド
RSSR=還元剤が2つくっついた2量体(ジチオジグリコール酸)
これ皆さん紙に書き写して下さい。かなり頭に入りやすくなると思います。
書いたらRSHをチオグリコール酸、RSSRをジチオジグリコール酸と書き直してください。
①SS結合+チオグリコール酸⇄SS切った皮割れ+ミックスジスルフィド
②ミックスジスルフィド+チオグリコール酸⇄SS切った片割れ+ジチオジグリコール酸
平衡反応式というのは右へ左へ反応するのですが①で一剤である還元剤つけると→へ反応します。さらに反応が進むと②の反応式へ進みます。
今度は中間水洗後にイージス(ジチオジグリコール)や0.5%以下のブロム酸を付けるとジチオジグリコール酸が増えて②式は←へ反応して、さらに反応が進むと①も左へ進みます。
これがバックリアクションやリバースアクションというものなのですが。
中間水洗後にThe Cysを塗布するとどうなるか?
チオ②式とシス②式を書いてみると…
チオ②式
ミックスジスルフィド+チオグリコール酸⇄片割れのSH+ジチオジグリコール酸
シスの②式
ミックスジスルフィド+The Cys⇄片割れのSH+シスチン(SS結合)
①KSSK+RSH⇄KSH+KSSR
②KSSR+システイン⇄KSH+シスチン

という式になります。

シス②式の最後SH+SS…これSS/SH交換反応といって聞き覚えありませんか?

電子伝達還元とも…一番聞き覚えがあるのはクリープパーマですね♪

従来のクリープパーマは一剤で還元剤付けて、中間水洗したら時間を置いてクリープが始まり内部をズラすことでしたが、The Cysを塗布することでこのSS/SH交換反応を促進します。

矯正やデジであれば中間水洗後にThe Cysを塗布して3分ほど揉みこんでコーミングすることでSS結合とミックスが増え、ミックスは熱処理でSS再結合。

コールドであれば中間水洗後にThe Cysを塗布して10分放置でミックスは減り酸化剤でSS再結合。

言われなくてもマニアックな方達の一言二言突っ込みたいことは分かります!!チオのミックスがシスでジチオになるのか?って(笑)

ならないと思います。でも残留チオもある程度あってそこに中間水洗挟んでのシス追加なので、ジチオも増えればシスチンも増えてると推測できます。

何はともあれ自己酸化しやすいシステインだからこそ通常クリープより交換反応が促進されまた多くのSHが導入されSS結合が多くなることでダメージの軽減、形状の安定につながっていると考えられます。

結論

チオ還元のあと中間水洗後にThe Cysを塗布することでSS結合が増えている!!…かもしれない(笑)

 

雑談

結局のところSの数が問題なので内部に導入できる分子量など考慮するとシスがベストなのではないか?と最近では反応性の高いSD300(スルフォン化ケラチン:ケレフェクトSD)も取り扱っていますが、サブユニットになる以上その差は約2倍の開きはでてきます。

どちらが内部に多く導入できますか?と言われればやはりThe Cysなのです。

またコストですね^^;The Cysのが圧倒的に低コストで有利です。そもそも比較するものではありませんが(笑)どちらかというと併用することで相互作用で効果アップは狙えます。

あ、ちなみに助剤にチオが配合されているアルカリシステイントリートメントもありますが今回のケースでは不向きで代用はできません。平衡反応のままですが助剤のチオは0.5%でも邪魔になります。

 

 

 

 

 

公式インスタグラムはこちらから→WECO BASE Instagram

WECO BASE owner Instagram

 WECO BASE staff miharu Instagram

こちらから24時間何時でも簡単に予約できます→ネット予約

ヘアケアの基本

美容師友達募集中→Facebook

WECO BASE看板犬Borzoi bell’s life

WECO BASE SHOP 業者様用サイト

WECO BASE STORE 一般のお客様用サイト

WECO BASEへの予約

Aegis ジチオジグリコール酸ローション , The Cys , ケミカル , 縮毛矯正
WECO BASEのヘアカタログ
ネット予約ページへ
ショップリスト
一般のお客様用オンラインショップ
業者用ショップログインお申し込みフォーム
トップに戻る