WECO BASE BLOG(ウェコベース ブログ)

ホーム > WECO BASE BLOG > カチオン

TAG : カチオン

ハイダメージ毛にカラーリングするとなぜ濁る?

新年早々…スタッフにカラーのおさらいをしました!!

IMG_2026

ハイダメージ毛は、なぜカラーの発色が濁りやすく、色落ちしやすいのか?

単純なはなし…傷んだ髪は親水化し、極性はアニオンよりになります。

カラー剤の染料…ジアミンは一剤のアルカリと二剤の過酸化水素に反応してジアミンが活性化してカチオンに帯電します。

もう答えは出ましたよね^^;

健康毛の電荷はほぼほぼ±0なので、染料はす~っと浸透していきますが、ダメージの進行した毛髪はアニオン―よりになるので、内部へ浸透する前に活性化したジアミン+がアニオン―に捕まり表面で集中的に酸化発色してしまうので、染料が表面で重なり過ぎてしまうために濁った発色をし、退色が早まります。

理由はこれだけじゃないんですが、数ある濁りの原因の中の一つではあると思います。

で、「ハイダメージ毛は、なぜカラーの発色が濁りやすく、色落ちしやすいのか?」

の原因の一つが分かったら、どう対処するべきか?です。

親水毛→疎水毛に近づければいいわけで…つまり疎水化です。

具体的にはカラー剤を塗布する前に疎水化するよう前処理を行います。

施術手順はこちら…

フォレストシャンプー→タオルドライ→CMC類似脂質を少量コーミング&揉みこみ1分

→アリス塗布少量コーミング&揉みこみ→ハーフドライ→お流し

→タオルドライor完全ドライ→カラー剤塗布。

ハイダメージ毛に上記前処理を施術すると濁りにくく、色持ちの良いカラー剤本来の持ち味が最大限発揮されます。

ちなみに軽度のダメージ毛であればカラー剤にCMC類似脂質をカラー剤の総量に対して10%ミックスでも有効です。

※カラー剤にミックスした場合、同時進行で反応は起きますがCMC類似脂質は一分ほどでど素早く内部へ浸透し、親水化によって失われた薬剤の通り道CMC経路を作るので、CMC浸透→脱色→酸化発色の順で反応するので簡易なCMC経路復活&疎水化とカラーリングが同時進行で出来るのでオススメです^^

もちろん仕上がりは発色良好&艶サラ~な質感です!!

では(´・ω・)ノ

 

公式インスタグラムはこちらから→WECO BASE Instagram

WECO BASE owner Instagram

 WECO BASE staff miharu Instagram

こちらから24時間何時でも簡単に予約できます→ネット予約

ヘアケアの基本

美容師友達募集中→Facebook

WECO BASE看板犬Borzoi bell’s life

WECO BASE SHOP 業者様用サイト

WECO BASE STORE 一般のお客様用サイト

WECO BASEへの予約

Alice アルキルカチオン羊毛&羽毛ケラチン , Forest Shampoo ダメージケアシャンプー , カラー , ケミカル , 研究用CMC類似脂質処理剤

危険なトリートメント!?

こちら“Mirror’s Alice”は今までの商品の中で一番面白い存在かも^^

 

というのも世に出回っているほとんどのトリートメントはカチオン系なわけで、ホームケアに限ってはノニオン系は別として、アニオン系トリートメントは無いんじゃないかな?…たぶん。

だからサロン専売品や市販品といった括りなく、良くも悪くもどんなコンディショナーやトリートメントとイオンコップレックス・ポリイオンコンプレックスといった反応をして強力な被膜形成をしちゃう^^;

良いことだけ言えば…

【2Stepでどんなトリートメントでも強力なトリートメントに!!】

【お手持ちのトリートメントと組み合わせるだけで、ツヤ・サラ感2倍!!】

…なんて広告も謳えてしまうな^^;

 

だけど実際には組み合わせるトリートメントによっては強力に被膜し過ぎて毛髪に対してあまり良いとは言えない組み合わせもあるわけで…

つまり…一歩間違えると、しっとりし過ぎて乾き難い危険なトリートメントにもなってしまうわけです^^;

また、それだけ危険なトリートメントなだけに、使い方次第ではダメージ毛に対して非常に優れたトリートメントともいえます♪

 

※強力に被膜形成しすぎてしっとりして乾かないという時の対処法としてはシャンプーしてバブリングしたのち、目の粗いコームで優しくコーミングして流しせばある程度改善されます。

※また、ホームケアでは一度使用したら、必ず1~2週間は空けてから使用する!!などのアドバイスが必要になります。

公式インスタグラムはこちらから→WECO BASE Instagram

WECO BASE owner Instagram

 WECO BASE staff miharu Instagram

こちらから24時間何時でも簡単に予約できます→ネット予約

ヘアケアの基本

美容師友達募集中→Facebook

WECO BASE看板犬Borzoi bell’s life

WECO BASE SHOP 業者様用サイト

WECO BASE STORE 一般のお客様用サイト

WECO BASEへの予約

ケミカル , Mirror’s Alice NMF&コンプレックス用アニオンセルロース

コアセルベートとポリイオンコンプレックスの違い

今日のランキングは何位かな?→美容室・サロンブログランキング

以前に読者から「コアセルベートとはどういったものか?」という質問について答えたところ、「コアセルベート・ポリイオンコンプレックス」と検索される事が多かったので、改めて書いてみます^^

まずはポリイオンコンプレックスについて…

はじめにカチオン(+)とアニオン(-)のお話になるのですが…水溶液中にアニオン性(-)のものとカチオン性(+)のものを混ぜ合わせるとお互いが引き合いくっつきます…これをイオンコンプレックスと言います。つまり、アニオン物質とカチオン物質の複合体(コンプレックス)ですね^^

また、アニオン性、カチオン性それぞれの物質が高分子ポリマーである場合の反応をポリイオンコンプレックスと言います。

なので、イオンコンプレックスとポリイオンコンプレックスの違いは高分子ポリマーでコンプレックスさせるかどうかというところがポイントですね^^

次にコアセルベートについて…

カチオン物質とアニオン物質以外に複合体を作る方法がコアセルベートになります。

この辺は難しくなるので簡単にいうと、高分子と界面活性剤の組み合わせで複合体(コアセルベート)ができます。フォレストシャンプーの仕組みですね^^;

・カチオン性高分子ポリマー×アニオン性高分子ポリマー=ポリイオンコンプレックス≒複合体

・高分子ポリマー×界面活性剤=コアセルベート≒複合体

正確に言えば違うのですが、簡単に言えば↑のような構図になります。

ポリイオンコンプレックス法は使用する処理剤がどちら電荷(アニオン、カチオン)を持つ物質かを把握していれば誰でもできる施術になりますので、そこは技術者のお好みの処理剤で^^

コアセルベート法は活性剤がアニオン・カチオン・両性などのバランスに加え、配合する物質のカチオン電子密度やアニオン電子密度、濃度な どが密接に関係し、製造方法(企業秘密^^;)に関わってくるので省きますが、コアセルベートはフォレストシャンプーのようにすすぎの際にコアセルベート(複合体)を生成します。

ポリイオンコンプレックスにオススメな処理剤ラビッドフォームトリートメント!!詳しくは↓の画像をクリック!!

IMG_4337

公式インスタグラムはこちらから→WECO BASE Instagram

WECO BASE owner Instagram

 WECO BASE staff miharu Instagram

こちらから24時間何時でも簡単に予約できます→ネット予約

ヘアケアの基本

美容師友達募集中→Facebook

WECO BASE看板犬Borzoi bell’s life

WECO BASE SHOP 業者様用サイト

WECO BASE STORE 一般のお客様用サイト

WECO BASEへの予約

Forest Shampoo ダメージケアシャンプー
WECO BASEのヘアカタログ
ネット予約ページへ
ショップリスト
一般のお客様用オンラインショップ
業者用ショップログインお申し込みフォーム
トップに戻る